近代建築の五原則を肌で感じる「サヴォア邸(Villa Savoye)」①
はじめに「コルビュジェ建築との対面」 サヴォア邸は近代建築の巨匠とされるル・コルビュジェが設計したサヴォア家の週末住宅です。建築に携わる者は必ずや勉強するであろうコルビュジェの建物と建築論ですが、今で […]
Daily Scenery 建築に特化したブログ
はじめに「コルビュジェ建築との対面」 サヴォア邸は近代建築の巨匠とされるル・コルビュジェが設計したサヴォア家の週末住宅です。建築に携わる者は必ずや勉強するであろうコルビュジェの建物と建築論ですが、今で […]
はじめに「初めてマルセイユという街を体験」 フランスの街マルセイユには、近代建築の巨匠であるル・コルビュジェの設計したユニテ・ダビタシオンを見ることを第一の目的にして行きました。 せっかくなのでほかの […]
はじめに スペインの都市バルセロナにあるガウディの設計した建物を紹介します。装飾を掛け合わせた有機的な建物の中では細部にわたるデザインを見ることができます。装飾的なものはその場で実際に感じられるものが […]
はじめに「バルセロナの建築といえば」 スペインのバルセロナに行ってきました。 バルセロナと言えばサグラダ・ファミリアをはじめとする、アントニ・ガウディ(1852-1926)の作品がたくさん見られる場所 […]
はじめに「平田晃久さんの設計した9h(ナインアワーズ)」 ナインアワーズは都市型のカプセルホテルとして、東京には西新宿、神田、竹橋、赤坂、浅草、蒲田にあります。 その内、竹橋、赤坂、浅草を建築家・平田 […]
はじめに ※ナインアワーズ浅草は2021年4月30日をもって閉店しております。 建築雑誌の新建築で見て気になっていたナインアワーズ浅草に泊まってきました。 ナインアワーズはカプセルホテルとなっていて、 […]
はじめに 浦添市美術館は沖縄県の浦添市にあります。県内初の公立美術館として1990年に開業しました。設計は内井昭蔵さんです。内井さんは幼少の頃から教会に頻繁に足を運んでいましたので、戦後の建築家の中で […]
はじめに 台湾にはMRT(Mass Rapid Transit)の交通網が配備されている都市が2つあります。1つが台北で2つ目が高雄です。 台北に比べて高雄は建物が高層化され、広幅員の道路が整備され、 […]
はじめに 台湾を観光する際には台北にある国立故宮博物院はマストかと思います。そしてその故宮の名のつく博物館が台湾には3つあります。国立故宮博物院、故宮花蝶館、国立故宮博物院南院です。故宮花蝶館は201 […]
はじめに 國立公共資訊圖書館(National Library of Public Information)は台湾の台中にある図書館です。設計は台湾の潘冀聯合建築師事務所です。 台中の街は台北の街の密 […]