カプセルホテルから個室サウナへコンバージョンした名建築|SAUNA RESET Pint
はじめに「ナインアワーズ浅草が閉店して」 SAUNA RESET Pint(サウナリセットピント)に行ってきました。 ここはお一人様専用のサウナで、自分専用のサウナに入ることができます。2022年7月 […]
Daily Scenery 建築に特化したブログ
はじめに「ナインアワーズ浅草が閉店して」 SAUNA RESET Pint(サウナリセットピント)に行ってきました。 ここはお一人様専用のサウナで、自分専用のサウナに入ることができます。2022年7月 […]
はじめに「堀部安嗣さんの設計」 大山阿夫利神社に併設するカフェ、茶寮石尊へ行ってきました。2019年4月に竣工した場所になります。 なぜここに行きたいと思ったかというと、建築家・堀部安嗣さんが改修に携 […]
はじめに「御殿場に2つあるとらや」 虎屋菓寮 御殿場店を見学してしました。御殿場には2つの「とらや」があり、1つ目が今回紹介する虎屋菓寮 御殿場店、2つ目がとらや工房です。 虎屋菓寮では和菓子を購入す […]
はじめに「建物の概要」 小田原文化財団江之浦測候所に行ってきました。ここは2017年10月にオープンしました。 設計は新素材研究所(杉本博司+榊田倫之)です。杉本さんは美術作家、榊田さんは建築家という […]
はじめに「新井千秋さんによる設計」 2020年8月に開業した両国のアパホテル、「アパホテル&リゾート 両国駅タワー」の建物見学をしてきました。 なぜ見学したいと思ったかというと、こちらの建物の設計が新 […]
はじめに「十和田市までのアクセス」 桜が咲いている頃に、建築を見る目的で青森の十和田市に行ってきました。十和田市は青森や弘前といった主要都市からのアクセスが正直あまり良くないです。 電車でいけるといい […]
はじめに「真駒内駅よりバスにて向かう」 春先に札幌にある、真駒内滝野霊園へ行ってきました。ここには建築家・安藤忠雄さんの設計した頭大仏なるものがあるのです。写真で見たときの異質感が大きかったので、実際 […]
はじめに「お気に入りの場所となった高雄」 2018年の終わりに台湾の第2の都市、高雄に行ってきました。 台湾には成田空港から飛行機で行き、台北の桃園空港に降り立ちました。初めは台北を観光していたのです […]
はじめに「建物を8つに厳選」 これまで国内外の建物を多く見てきましたので、一旦まとめて捉えてみようと思い立ちました。自分にとって影響を受けたものはどの建物であったか、記憶を遡りながら考えてみました。 […]
はじめに「デザイン監修・妹島和世」 2019年4月に茨城県日立市に行ってきました。 日立駅のデザインは妹島和世さんが監修をし、JR東日本建築設計事務所(JRE)が設計をしています。 デザインは全面的に […]