ランニングで橋を学ぶ《隅田川テラス②》
ランニングで橋を学ぶ《隅田川テラス①》の続きです。 隅田川マップ 蔵前橋 蔵前橋(完成1927年)は上路形式の3径間アーチ橋です。そして両端にヒンジがあるので、「2ヒンジソリッドリブアーチ」です。アー […]
Daily Scenery 建築に特化したブログ
ランニングで橋を学ぶ《隅田川テラス①》の続きです。 隅田川マップ 蔵前橋 蔵前橋(完成1927年)は上路形式の3径間アーチ橋です。そして両端にヒンジがあるので、「2ヒンジソリッドリブアーチ」です。アー […]
先日、瀬戸内海のしまなみ海道を渡り橋の面白さに触れたため、今回は東京の隅田川に架かる橋の構造について、ランニングをしながら学んでみました。 生活圏内にある川なので自分にとって馴染みがあるところでもあり […]
はじめに 普段は建築ばかりに目を向けているのですが、土木も建築に近い分野でしかも「橋」というのは構造的な考え方がとても勉強になりますし、形の美しさがあります。今回はしまなみ街道を渡って見た橋を例に挙げ […]