休日の上野建築さんぽ|上野駅から鶯谷駅まで歩く
はじめに「朝早く行動を開始してみる」 休日だと朝からだらだらとしがちなので、思い切って早く起きて上野へ行き、散歩をしてみようと思いました。実は上野は名建築が集中しているので、建築的にホットスポットでも […]
Daily Scenery 建築に特化したブログ
はじめに「朝早く行動を開始してみる」 休日だと朝からだらだらとしがちなので、思い切って早く起きて上野へ行き、散歩をしてみようと思いました。実は上野は名建築が集中しているので、建築的にホットスポットでも […]
はじめに「尊敬する建築家」 私は「好きな建築家は?」と聞かれることがあったら、迷わず内藤廣さんの名前を挙げています。 いくつもの建物を見て、何人もの建築家の本を読んでみて、内藤さんの考え方が自分に一番 […]
はじめに「JR三方駅から湖の方へ向かって」 2019年4月に福井県に行ってきました。福井県の若狭町に最近できたのがこの福井県年縞博物館で、設計は内藤廣さんです。 実は若狭町の水月湖で採取された年縞(堆 […]
はじめに「エストニアへ行く決意」 エストニア国立博物館は1909年に設立されましたが、第二次世界大戦の時期に損傷を受けていたことなどから、2005年に新博物館としてコンペにかけられ2016年に開館しま […]
海抜12mの敷地 「海の博物館」は三重県鳥羽市にあります。 鳥羽駅からバスが出ているのですが、一時間半に一本くらいなのでなかなかにアクセスしづらいです。 こういう時は徒歩で行くという選択肢を取ることが […]