はじめに「建築好きには堪らない街」

アメリカの北部にある街、シカゴに行ってきました。シカゴはアメリカ第3の規模を誇る都市として知られています。
シカゴに行く前には、建築が良い街というイメージと治安が悪い街というイメージがありました。行ってみると建築は想像以上に素晴らしい街で、治安は想像よりは悪くない街だったというのが私の結論です。
新旧の高層ビルが混ざる都市の風景

シカゴには高層ビルがたくさんあります。その発展は1871年に遡ります。1871年にシカゴ大火という街全体が消失するくらいの大災害がありました。
その後、高層ビルが建てられ発展してきたのがシカゴです。街に出ると確かに歴史的と思われる建物がたくさんあります。それらに混ざってガラス張りの現代建築が立っています。素晴らしいのは一つ一つの建物がそれ一つで存在感を示すものであるということです。
街はよく整備されています。そんな街中に電車が走る風景が印象的でした。道路の上に鉄骨架構が組まれて電車が走っているのです。
この風景を見たときには、「成功した都市計画とはこの街のことを言うのだ」と思いました。それくらい感動するものがありました。
シカゴ建築をダイジェストで紹介
シカゴの建物は一つひとつ取り上げてじっくり紹介したいくらい素晴らしいです。
そうするととても長文になってしまうため、ここではダイジェスト的にシカゴにはこんな建物があるのだと、見学したところを簡単に紹介していきたいと思います。
ユニティ・テンプル
ロビー邸

ファンズワース邸(プラーノ)

イリノイ工科大学クラウンホール

レイクショアドライブ・アパートメント

トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー

クラウド・ゲート

ジェイ・プリツカー・パビリオン

アクアタワー

ソルスティス・オン・ザ・パーク

デービッド・ルーベンシュタイン・フォーラム

アップルストア・ミシガンアベニュー

ウィリス・タワー

875ノース・ミシガンアベニュー

おわりに「かっこいい街と対照的な治安の悪さ」

以上、シカゴの街と建築について紹介しました。
とても建築が素晴らしいシカゴですが、治安は悪いです。観光客としてそう感じたのは電車に乗ったときでした。
電車内にはホームレスやずっと一人で喋っている人、タバコを吸っている人など、日本で見られないような人たちがたくさんいます。直接害を与えられることはなかったですが怖かったです。
さらに、シカゴはギャングの街として有名なだけあり、銃撃事件も多いです。旅行中にもニュースでいくつかの銃撃事件を見ました。夜に寝ていると外で銃声のような音がすることもありました。
治安が悪い街ではなるべく日中のみの観光をするのがベターです。治安の問題はありますが、これだけ素晴らしい街並み、建築のあるシカゴにはまた何度も足を運んでみたいと思いました。



※この記事では建築士としての視点でシカゴの街と建築について紹介していきたいと思います。