台湾の自然溢れる離島、緑島へ|自転車で島一周
はじめに「活力あふれる自然を感じられる緑島」 台湾の緑島に行ってきました。 緑島に行く直前まで、緑島という島があることを知らなかったのですが、活力あふれる自然が心を解放してくれ、とても優雅な時間を過ご […]
Daily Scenery 建築に特化したブログ
はじめに「活力あふれる自然を感じられる緑島」 台湾の緑島に行ってきました。 緑島に行く直前まで、緑島という島があることを知らなかったのですが、活力あふれる自然が心を解放してくれ、とても優雅な時間を過ご […]
はじめに「温泉地、北投にあるアロフト」 台湾にあるアロフト台北北投に行ってきました。 ここ北投は温泉地として知られている場所です。 アロフトはマリオットのブランドで、2023年現在、台北には2ヶ所のア […]
はじめに「図書館で調べ、現地調査へ」 台湾のマンションは日本と異なるところが多いです。 それは住戸の考え方の違いや、法規的な違い、デザインの違いなど多岐にわたります。 実際に台湾のマンションを見て気づ […]
はじめに「街中で見かける防空避難の文字」 台湾の街中を歩いていると、よく”防空避難”と書かれた看板が建物の外壁に貼られていたりします。 日本では災害時の避難場所ということで、公園や学校などにそこが避難 […]
はじめに「マンションに宿泊しながら調査」 台湾に行ってきました。その際にホテルに宿泊するだけでなく、知り合いのマンションにも泊まらせてもらえました。 そこでは日本とは異なるところをたくさん見つけること […]
はじめに「高雄の港湾エリアを散歩する」 高雄は台北に次ぐ台湾第2の都市です。 台北の建物の密集具合とは対照的に、現代的な都市計画の元に街が整えられている印象があります。 それもそのはず、高雄市は海洋都 […]
はじめに「お気に入りの場所となった高雄」 2018年の終わりに台湾の第2の都市、高雄に行ってきました。 台湾には成田空港から飛行機で行き、台北の桃園空港に降り立ちました。初めは台北を観光していたのです […]
はじめに 台湾にはMRT(Mass Rapid Transit)の交通網が配備されている都市が2つあります。1つが台北で2つ目が高雄です。 台北に比べて高雄は建物が高層化され、広幅員の道路が整備され、 […]
はじめに 台湾を観光する際には台北にある国立故宮博物院はマストかと思います。そしてその故宮の名のつく博物館が台湾には3つあります。国立故宮博物院、故宮花蝶館、国立故宮博物院南院です。故宮花蝶館は201 […]
はじめに 國立公共資訊圖書館(National Library of Public Information)は台湾の台中にある図書館です。設計は台湾の潘冀聯合建築師事務所です。 台中の街は台北の街の密 […]