Airbnbを活用したタイでの《暮らしの疑似体験》
はじめに「東京は10度のとき、一方バンコクでは…」 2019年2月から3月にかけてタイのバンコクに行ってきました。初めての東南アジア旅でした。東京からバンコクは飛行機では約7時間ほどです。 […]
Daily Scenery 建築に特化したブログ
はじめに「東京は10度のとき、一方バンコクでは…」 2019年2月から3月にかけてタイのバンコクに行ってきました。初めての東南アジア旅でした。東京からバンコクは飛行機では約7時間ほどです。 […]
はじめに「多くの旅を経験して」 学生の頃にした一人旅に始まり、社会人になったこれまで数多くの旅をしてきました。海外への一人旅に対して抱いていた不安感も今ではすっかり無くなっています。 そんな筆者が旅で […]
はじめに 建築ブログを始めてから11ヶ月が経ちました。ブログをやってみようと決め、旅に出ながら記事を書いたりとゆっくりと運用してしました。 この記事の執筆時点で約120本の記事を書いてきましたが、これ […]
先日、一級建築士の登録申請をしてきましたので、その一連の流れを体験をもとに書いておこうと思います。 平成最後の一級建築士試験で合格 私が一級建築士の試験を受けたのは平成30年度でした。 運良く一発で合 […]
はじめに「建物を8つに厳選」 これまで国内外の建物を多く見てきましたので、一旦まとめて捉えてみようと思い立ちました。自分にとって影響を受けたものはどの建物であったか、記憶を遡りながら考えてみました。 […]
はじめに「デザイン監修・妹島和世」 2019年4月に茨城県日立市に行ってきました。 日立駅のデザインは妹島和世さんが監修をし、JR東日本建築設計事務所(JRE)が設計をしています。 デザインは全面的に […]
はじめに「酒田駅で自転車を借りる」 2019年4月に山形県に行ってきました。 谷口吉生さんが設計した土門拳記念館は酒田市からやや離れたところにあり、車やバスで行く方法がメインです。 ただ調べてみると酒 […]
はじめに「大津港駅より」 2019年4月に茨城に行ってきました。茨城はあまり行く機会がなく、そこには何があるのかピンとくる人も多くはないのではないかと思います。 建築というフィルターを通せば水戸、つく […]
はじめに「鶴岡に一泊」 2019年4月中旬に鶴岡に行きました。その頃には桜も既に散り始め、新緑が芽生え始めている、そんな時期でした。 鶴岡には始めて行きましたが、最近できたホテルに泊まりたいという目的 […]
はじめに「札幌から旭川へ」 2019年4月に北海道に行ってきました。 成田空港から行きましたが、新千歳空港まではLCCを使うととても安く行くことができるのでしばしば利用しています。 国内のフライトは国 […]