設計

調査

台湾の社会住宅について現地調査してみた|台湾のマンション事情

はじめに「図書館で調べ、現地調査へ」 台湾のマンションは日本と異なるところが多いです。それは住戸の考え方の違いや、法規的な違い、デザインの違いなど多岐にわたります。 実際に台湾のマンションを見て気づくものも多いですが、台湾の参考書を読んで学んでみました。 今回は台湾の図書館でマンションの計画について調べ、そしてマンションの実地調査もしてきましたので、紹介したいと思います。 ✔︎あわせて読みたい”台...
設計

敷地面積660㎡の土地にホテルを計画してみる【空想のホテル計画】

はじめに「空想のホテル計画」 今回はホテルの設計をしてみようと思います。 実際に建つわけではないので思う存分自由に計画できるのですが、それでは実際的でなくつまりません。 なので「実際に建つ」という気持ちで、建築的な条件をイメージしながら設計していきます。 ※この記事では、実際のホテルの写真を載せてイメージをしやすくしながら書いていきたいと思います。 建築の方でしたら、もっとこうしたらいいだろうとか...
参考書・本

建築士が実務で使っている参考書を紹介|意匠設計編

はじめに「意匠設計の参考書」 私は普段意匠の設計をやっておりますが、この記事では意匠を考えるにあたって参考にしている本を紹介したいと思います。 意匠の本と言っても、「デザインの参考になる本」、「納まりの参考になる本」などあると思います。中でもデザインの本は、人の好き嫌いや思想が分かれるところでありますので、今回は割愛し、実務的に意匠設計で参考にする本を紹介します。 法規関係や都市計画についての本は...
設計

「遮る壁」によって実現する開放的な暮らし|戸建住宅の設計【ケーススタディNo.3】

はじめに「機能にこだわることでデザインが個性化する」 ※まず今回の建物のパースを1カットだけ載せました。この最終形に向かった考え方など、書いていければと思います(平面図や他のパースカットは後ほど載せます)。 これまでケーススタディと称して戸建住宅を2件、仮想で設計してきましたが、今回はそれの「第3弾」になります。第1弾、2弾はシンプルな形、考え方で設計をしていましたので、今回は少し違う角度で設計を...
設計

3階建て戸建住宅を勝手に設計してみた【ケーススタディNo.1】

はじめに「設計の透明性をつくる」 以前から考えていたことがあります。「決してお金になるわけではないけれど、勝手に設計をやってみたらどうか。」ということです。 建築家の安藤忠雄さんは頼まれずとも勝手に考えて、行政に提案したことがあるそうです。私はそこまではいかなくても、もっと設計という仕事内容が一般の人にも分かってもらえるようにしたいと思っています。 それによって、一人一人が建物から街並みのデザイン...
スポンサーリンク