【2023年10月開業】虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの穴場カフェ|TOKYONODE CAFE

建築

はじめに「カフェを中心に建物紹介」

虎ノ門ヒルズ ステーションタワー202310月にオープンしました。そしてその翌月、11月に見学しに行ってきました。

まだ準備中のテナントが多い中、恐る恐る8階にあるカフェに行ってみました。すると、そこは眺望が良く、広く、そして現代風の内装デザインであるにも関わらず、かなり空いていて驚きました。

東京ではカフェ難民になることが多いですが、このような空いているカフェを見つけることができ嬉しかったので紹介したいと思います。

※この記事ではカフェの紹介を中心に、建築士としての視点から建物内部やその周りについて書いていきたいと思います。

クリスマス仕様のトラのもん

いつまで穴場でいられるか、TOKYONODE CAFE

2階からエレベーターに乗り8階に着くと、そこはほの暗くデザインされた空間でした。

この先に何が待ち受けているのだろうという期待感と不安が入り混じったような感覚になりました。

2階の吹抜のエントランス

8階のTOKYONODEの標識

8階のカフェまでの通路

先に進むと開放感のあるカフェが現れました。ここが今回紹介する”TOKYONODE CAFEです。

TOKYONODE CAFE

ちなみに、この虎ノ門ヒルズ ステーションタワーでは情報発信拠点として「TOKYONODE」と名づけ、アクティビティを発信しています。

そのため建物内の様々なフロアに、TOKYO NODEの施設があります。

TOKYONODEのあるフロア】

49階:TOKYONODE SKY GARDEN & POOL
46階:TOKYONODE HALL
45階:TOKYONODE GALLERY
8階:TOKYO NODE LAB

今回は8階にあるカフェをメインに紹介したいと思います。

カフェは広く、ゆとりを持った座席配置で、家具も窓際や店内中央ゾーンで色々なものを使っています。

様々な家具が使われている店内

床や壁は流行りのグレーでまとめ、天井は露出配管で、軽量天井下地が組まれているところに照明がついています。

キッチンのあるところだけオレンジ色の天井が貼られており、空間の中心性がうまく演出されています。

キッチンの上に貼られているオレンジ天井

壁と露出天井の取り合いのところはゆるく納めており、むき出しの石膏ボードも見られました。

むき出しの石膏ボード

行ったのが平日ということもありますが、店内はかなり空いていました。

このくらい居心地の良いカフェですと、パソコン作業をしにくる人も多いように思いますが、店内には2人いただけでした。非常に穴場です

ソファ席からの眺め

注文方法はQRコードを携帯で読み取って、メニューから選択し注文します。

QRコードで注文

お酒もメニューにありました。

驚いたのがこの立地でコーヒーが600円という安さです。

メニューの例(スクリーンショット)

海外のカフェをたくさん見てきていますが、この立地や店のクオリティだったら1000円くらいしてもおかしくない気がしました。

この穴場感に非常に驚いたため記事にしようと思いましたが、正直すぐに人気の店になるような気がしました。

※フリーWi-Fiも当然ありました。

さすが虎ノ門ヒルズの看板を掲げていることもあり、トイレのデザインも洗練されていました。

洗練されたデザインのトイレ

まだまだ準備中のテナントが多い2023年11月

実は7階はオフィスのエントランスロビーになっており、8階とはエスカレーターやエレベーターで繋がっています。

7階のオフィスエントランス

7階と8階を繋ぐエスカレーター

7階にはセブンイレブンやスターバックスもあります。

8階のTOKYONODE CAFEは空いていたので、スターバックスも空いているかと思いきや、そちらは混んでいました。

7階のセブンイレブン

7階のスターバックス

TOKYONODE CAFEが空いていたのも、建物全体としてまだ不完全であることが要因だと思います。

テナントがまだまだ入居していないのです

地下は地下鉄直結なので人の行き交う様子は見られましたが、行った時はB15階まで「開業準備中」と書かれている店が多かったです。

地下鉄駅を繋ぐ地下空間

テナントが入居していないため、2階から上がるエスカレーターも封鎖されていました。

封鎖されていた2階のエスカレーター

※これからテナントが入ってくるとより建物全体に活気が出てくるのだと思います。

また、営業しているテナントがあるフロアは自由に行き来することができました。

貸切かのように人がいなかったので、ゆっくりと建築見学ができました。

5〜7階を繋ぐ長いエスカレーター

5階の休憩所

5階の廊下

どの階も少しずつデザインが異なり面白いです。

特にエレベーターホールには壁にカラーが使われているのですが、階によって異なっており、ピンクや黄色、青など様々でした。

B1階のエレベーターホール

2階のエレベーターホール

8階のエレベーターホール

眺望もよい45階のTOKYO NODEへ

8階からは45階のTOKYO NODEフロアへも無料でアクセスすることができます。

高層階に向かう前の人々の受け皿として、8階のロビーには広々としたゆとりがありました。

8階のロビー

TOKYONODEの受付

エレベーターへ向かう通路は床壁天井に細い照明があり連続しているので、遠近感が歪んでいるような感覚でした。

45階TOKYONODEへ向かう通路

そんな通路を抜けるとたくさんの直通エレベーターがあります。

45階へのエレベーター

45階に到着すると、そこは東京の街を一望できる空間が広がっていました。

45階のロビー

東側は間近にアンダーズ東京の入る虎ノ門ヒルズ 森タワーがあり、西側には新宿の高層ビル群が見えました。

東側の森タワー

西の奥に見える新宿の街

普段ですと展示を開催しているようですが、ちょうど展示の入れ替わりのタイミングだったため人は少なかったです。

45階フロアにはTOKYONODE GALLERYTOKYONODE DININGもありました。

TOKYONODE GALLERY

TOKYONODE DINIG

虎ノ門ヒルズのまちづくりを感じる

建物を見終えて西側の外に出ると、2階部分で隣の建物、”虎ノ門ヒルズ 江戸見坂テラス”にデッキで繋がっていることが分かりました。

建物の西側の様子

西側にある虎ノ門ヒルズ 江戸見坂テラス

江戸見坂テラスのデッキ

公式HPの図面が分かりやすいので載せておきます。

【出典】https://www.mori.co.jp/projects/toranomonhills_area/toranomonhills_stationtower/

デッキの繋がりを東側から順に記載すると、

・虎ノ門ヒルズ 森タワー(竣工:2014)
・グラスロック
T-DECK
・虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
・虎ノ門ヒルズ
・江戸見坂テラス

というように繋がっています。

虎ノ門ヒルズ ステーションタワー東側のデッキ

森タワーはその南北にあるビジネスタワーとレジデンシャルタワーにも繋がっているので、デッキ部分での回遊性が高いです。

ビジネスタワー:2020年竣工
レジデンシャルタワー:2022年竣工

さらに西に目を向けると建設中の土地があり、その隣に”虎ノ門病院”があります。

虎ノ門病院の建物には、いかにも今後歩行者デッキを接続しそうな部分が見られました。

江戸見坂テラスで現在止まっているデッキ

今後接続しそうな虎ノ門病院のデッキ

そのため、現在建設中の建物が完成すると、虎ノ門病院の西側である溜池山王駅方面までデッキで歩いていけることになりそうです。

そんな発見がありました。

西側から見るステーションタワー

おわりに「東京の違う一面を発見」

以上、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの8階にある穴場カフェ”TOKYONODE CAFEと建物見学の紹介でした。

東京ではカフェ難民になることが多いので、このように空いていてかつ雰囲気の良いカフェを見つけて嬉しくなり思わず記事にしてみました。

カフェについての紹介のつもりが、気付けば建築的な内容も多くなってしまいました。

建物には新築らしい雰囲気を感じられ、東京の違う一面も見ることができます。TOKYONODE CAFEはおすすめの場所です。

虎ノ門ヒルズステーションタワー 建物概要

設計:森ビル()一級建築士事務所
建築デザイン:OMA(重松象平)
施工:鹿島建設
構造:S(一部SRCRC)
階数:地上49階、地下4
竣工:20237
開業:202310

タイトルとURLをコピーしました