海外

海外

ワールドトレードセンターの今を巡る|ニューヨーク建築旅

はじめに「名建築家たちによる跡地の再構築」 ニューヨークのワールドトレードセンターを見学してきました。ここは、2001年9月11日に同時多発テロ事件(9.11事件)が起きた場所です。 2,977人が亡くなったおぞましい事件現場の跡地には、その記憶を残すとともに新たな拠点としてマスタープランが敷かれ、名建築家によって設計された建物が並んでいます。 ※この記事では建築士の視点で、ワールドトレードセンタ...
海外

9つの事例からトロントの建築デザインを学ぶ|カナダ建築旅

はじめに「治安の良いカナダ」 カナダのトロントに行ってきました。冬に行ったのでとても寒かったです。トロントにはアメリカの都市から飛行機で行きましたが、その治安の違いに驚きました。治安がすごく良いのです。 それは、到着し市内への電車に乗った際も感じました。治安も良いですし、電車は清潔、カナダが日本人に人気な理由がよく分かりました。そして、アメリカのように移民が多く、様々な国の人が暮らしているところも...
海外

名建築家の多いメキシコで感じる良質なデザイン|メキシコ建築旅

はじめに「建築家の活躍するメキシコ」 メキシコに行ってきました。メキシコの建築家と言えばルイス・バラガンやアルベルト・カラチ、リカルド・レゴレッタ、フェリックス・キャンデラ、マリオ・パニなど著名な建築家がたくさんいます。 そのため、国外の建築家が入ってくる余地がないように感じてしまうほどでした。今回はメキシコシティを旅する中で感じたことを中心に、建築的なことも含め全般的に書いていきたいと思います。...
海外

建築士の視点でパナマシティを調査|パナマ建築旅

はじめに「高層ビルが多いパナマ」 中米の国、パナマへ行ってきました。それまでパナマと聞いて思い浮かぶのは、パナマ運河やタックスヘイブンくらいでしたが、行ってみるとより興味深くなりました。 首都であるパナマシティには高層ビルが多く、その一方で大自然が身近に感じられるという二面性があることも特徴的でした。 今回はパナマに行って感じたことを、建築視点で紹介していきたいと思います。 【パナマ基本情報】 国...
海外

建築好きを虜にするシカゴの風景|シカゴ建築旅

はじめに「建築好きには堪らない街」 アメリカの北部にある街、シカゴに行ってきました。シカゴはアメリカ第3の規模を誇る都市として知られています。 シカゴに行く前には、建築が良い街というイメージと治安が悪い街というイメージがありました。行ってみると建築は想像以上に素晴らしい街で、治安は想像よりは悪くない街だったというのが私の結論です。 ※この記事では建築士としての視点でシカゴの街と建築について紹介して...
海外

球体から生まれた美しい構造デザイン|シドニーオペラハウス

はじめに「世界遺産のオペラハウス」 オーストラリアのシドニーにある、オペラハウスに行ってきました。 建築をやっている人ならず、多くの人が知っているであろうシドニーの象徴的な建築で、1973年に竣工し、2007年に世界遺産にも認定されています。 いつか見たいと思っていたオペラハウスをようやく見ることができました。今回はツアーに参加して内部の見学もしてきました。 ツアーでは3つのホールを見させてもらい...
海外

「サイクリング×カフェ巡り」で地中海の島を感じる|ミコノス島

はじめに「白い建物群が魅力のミコノス島」 ギリシャのミコノス島に行ってきました。ミコノス島はエーゲ海のキクラデス諸島に属する島の一つで、観光地として世界各国の人々が集まります。 有名なのは白い建物がずらりと並ぶ島一体の風景と、それらの白い世界観に溢れた街並みだと思います。 今回はアテネから飛行機でミコノス島に行き、Airbnbに宿泊し島に滞在してきましたので、その体験を元に紹介したいと思います。 ...
海外

台湾の自然溢れる離島、緑島へ|自転車で島一周

はじめに「活力あふれる自然を感じられる緑島」 台湾の緑島に行ってきました。 緑島に行く直前まで、台湾に緑島という島があることを知らなかったのですが、そこは活力あふれる自然が心を解放してくれ、とても優雅な時間を過ごすことができるいい場所でした。 このブログは、普段は建築ブログとして建築的な内容が多めですが、今回は緑島での観光を中心に書いていきたいと思います。 イルカの見られるフェリーで緑島へ 緑島は...
海外

リヨン観光前の情報収集|一人旅を満喫するために知っておきたいこと

はじめに 冬にフランスに一人旅に行ってきました。 ヨーロッパ旅行の一部として、フランス国内はリヨン→マルセイユ→パリという順番で回りました。 ここではパリに次ぐ第2の都市とされているリヨン(Lyon)について紹介します。 ✔︎あわせて読みたい ・冬のヨーロッパ29日間建築旅の記録 ・パリの新旧建築巡り《フランス旅》 ・南仏の街マルセイユで見る現代建築4つ《フランス旅》 リヨンとはどんな街? リヨン...
海外

バンコクのふらっと観光《寺院から夜市まで》

はじめに「バンコクで生活を味わい、観光を少々」 2019年に一人旅でタイのバンコクに行ってきました。 以前ヨーロッパに一人旅で行った時は、建築を見て学ぶという明確な理由がありました。しかし今回タイに行ったのはまた別の目的、「生活感を味わってみたかった」からです。 そしてタイの先進国に追いつこうとする急成長の過程を目で確かめておきたかったこともあります。タイはここ10年でその様相を大きく変えてきてい...
スポンサーリンク