仕事・資格

元ハウスメーカー社員が取得すべき資格と実態を紹介|資格取得に失敗しないために

はじめに「元社員という立場から」 私はもともと、ハウスメーカーで設計をしていました。 メインは設計だったのですが、様々な業務をひとしきり学べるジョブローテーションや他業務に触れる研修もありました。 なので、設計だけでなく営業や現場監督、積算などの経験もあります。 本記事ではハウスメーカーに実際に働いていたという立場から、本当に必要な資格について紹介します。 また、資格を取る意義についても述べていき...
参考書・本

建築の初学者におすすめしたい本5選|よみやすさ重視で選定

はじめに「建築を学ぶとっかかりを作る」 これまで数々の建築の本を読んできました。 実務のものから読み物としてのものまで、面白いものもあれば、数ページ読んで本を閉じたものもあります。 私が建築の面白さに気づいたのは、本を読んで設計者のこんな考え方があるのか、こんな見方なんだと知ったときでした。 実際に実務で設計をしている今感じるのは、「実物として建築を見てきているというのはもちろん、本も読んできてい...
まち

ホテル街に霊園、ディープな街、鶯谷の調査|現状を知り将来の鶯谷を考える

はじめに「鶯谷とはどんな街?」 山手線の駅「鶯谷」。名前を聞いてよい印象を持っている人は多くはないはずです。 なぜなら、駅前はラブホテル街だからです。 しかし、深く知ってみれば鶯谷の違う側面を見られるのではないかと思い、調査してみました。 ※この記事では、街の基本情報から都市計画的な視点まで、建築ブログならではの切り口も加えて読み解いていきます。 ✔︎あわせて読みたい ・再開発の可能性、街の構造を...
海外

リヨン観光前の情報収集|一人旅を満喫するために知っておきたいこと

はじめに 冬にフランスに一人旅に行ってきました。 ヨーロッパ旅行の一部として、フランス国内はリヨン→マルセイユ→パリという順番で回りました。 ここではパリに次ぐ第2の都市とされているリヨン(Lyon)について紹介します。 ✔︎あわせて読みたい ・冬のヨーロッパ29日間建築旅の記録 ・パリの新旧建築巡り《フランス旅》 ・南仏の街マルセイユで見る現代建築4つ《フランス旅》 リヨンとはどんな街? リヨン...
仕事・資格

ハウスメーカーの設計職は9割の人におすすめ〜経験者による徹底解剖〜

はじめに「新卒でハウスメーカーに入社」 私は新卒でハウスメーカーに設計職として入社し、数年間在籍していました。 そこで知ったハウスメーカーの設計職の実態について、退職した後の俯瞰的な視点も含めて、就職や転職を検討している人などに知っていただけたらと思います。 はじめに言っておきたいのは、私は新卒でハウスメーカーに入ったことを非常に満足しているということです。 そしてハウスメーカーの設計職を検討して...
建築

街と建築・アートをブレンドする「十和田市現代美術館」

はじめに「十和田市までのアクセス」 桜が咲いている時期に、建築を見る目的で青森の十和田市に行ってきました。 十和田市は青森や弘前といった主要都市からのアクセスが正直あまり良くないです。 電車でいけるといいのですが、結局は車が必要な距離にあります。私は青森市からバスで1時間弱かけて朝一で十和田市へと向かいました。 十和田市には下記の建築作品があります。 ・十和田市現代美術館(設計:西沢立衛) ・市民...
建築

頭だけしか見えないという有り難みと好奇心のくすぐり「真駒内滝野霊園・頭大仏」

はじめに「真駒内駅よりバスにて向かう」 春先に札幌にある、真駒内滝野霊園へ行ってきました。ここには建築家・安藤忠雄さんの設計した頭大仏があるのです。写真で見たときの異質感が大きかったので、実際に目で見て確かめたかったのもあります。 札幌市内から向かったのですが、地下鉄の真駒内駅で降り、そこからバスに乗って真駒内滝野霊園の停留所で降りました。平日の朝9時という早い時間であったこともあり、自分を含め数...
ブログ

建築ブログで月500円の収益達成について考察

はじめに この記事を執筆した時点で、建築ブログを運用し始めてから1年3ヶ月が経ちました。初心者でも長期間ブログをやっていると、少なからず分かってくることはあるものです。最近は記事をSEOを学びながら集客できるように意識してみたり、試行錯誤をしています。 この記事は、月500円の収益化を達成できた今を客観視し、私と同じように初心者から収益化を目指す人にとっての参考になればと思って書きました。 適当に...
仕事・資格

一級建築士の独学合格のためのテキスト

はじめに「法改正により受験しやすくなった」 2020年3月の法改正により、一級建築士の受験資格は実務経験を必要とせずとも得られるようになりました。 受験のパターンはいくつかありますが、大きな変更点は建築の指定科目を履修し、大学を卒業したら一級建築士を受けることができるようになったことです。 つまり大学院生や、社会人1年目でも資格を取る(合格状態になる)ことが可能です。 これまでは2年間の実務を経る...
まち

高雄の芸術的な港湾エリア《まちあるき》

はじめに「高雄の港湾エリアを散歩する」 高雄は台北に次ぐ台湾第2の都市です。 台北の建物の密集具合とは対照的に、現代的な都市計画の元に街が整えられている印象があります。 それもそのはず、高雄市は海洋都市政策により、元々台湾一の商業港であった高雄の海沿いを発展させようとしているのです。 本記事では、高雄の海近くを散歩しながら発見した場所を紹介します。 ✔︎あわせて読みたい”高雄の記事” ・台湾でおす...
スポンサーリンク